袋もの部門
ノミネート作品
No.1 刺繍のような
活版印刷のポチ袋
【 審査員コメント 】
これが活版印刷で表現されているというので驚き。繊細な図案と丁寧な手仕事が合わさると、こんなに美しくなるんですね。自分がこのポチ袋を受け取る側だったら、大切に思ってくれているんだな~という気持ちになっちゃいます。(中村慎吾)
ノミネート作品
No.2 米袋バッグ ニワトリ
販売元:タカハシカヨコ 価格:3,500円(税抜)
【 審査員コメント 】
言われたら「そうか、米袋だ!」と。純粋に可愛い。ひとつひとつ手書きで描かれたイラスト、中に入ってる説明書きも全部手書き、あぁ、この人は本当に紙と描くことが好きなんだなっと、伝わって来ます。素敵です。(高山啓太)
ノミネート作品
No.3 手漉き和紙金封 花火
【 審査員コメント 】
“美人の素肌のように美しい”と云われる山梨県市川大門の手漉き和紙。丁寧な手仕事が花火に込められたふたりの幸せを祈る思いを雄弁に物語ります。また、線香花火をあしらった熨斗が、素敵なアクセントとして彩を添えています。(斉藤博一)
ノミネート作品
No.4 絆創膏風のぽち袋
【 審査員コメント 】
ミシン目が入っていたり、内側に絆創膏のイラストが施されていたり……。何も言わずに渡されたら、きっと誰もが本物の絆創膏と見間違えるはず。照れ屋な人も、このぽち袋を使えばさりげなくメッセージを渡せるかもしれません。(富永琴美)
ノミネート作品
No.5 フランス・ルルドの
デザイン紙袋
【 審査員コメント 】
フランスはルルドの大聖堂を描いたという紙袋。質感の異なる3種類の封筒が美しい。例えば写真とか、メッセージを書いたカードをこの封筒に入れてプレゼントしたら、気が利いているヤツと思われること請け合い。(北島勲)