手紙部門

ノミネート作品

No.1   おもいで色紙帳(テレビ)

1/6

【 審査員コメント 】

“ブラウン管テレビ”の箱を開けると、中には漫画の吹き出しのようなデザインが施されたメッセージカード。テレビのフレームのカードは入れ替え可能。レトロ感満載の商品、昭和世代には響きます(笑)(北島勲)

販売元:株式会社ハイタイド 価格:1000円(税抜)

ノミネート作品

No.2   HITOTOKI/紙文箱

販売元:株式会社キングジム 価格:1,850円(税抜)

1/4

【 審査員コメント 】

ありそうでなかった手紙用品のための収納箱。すごく考えられて、ちょうど良いボリュームでサイズ分けされていて、それを『部屋』と表現しているのもステキです。紙好きもお手紙好きも、これがあれば随分と悩みが解消されそう。(高山啓太)

ノミネート作品

No.3  九ポ堂/飛行船ホテルレターパッド,雲の旅レターパッド

販売元:ライフ株式会社 価格:550円(税抜)

​

1/7

【 審査員コメント 】

手にした人を物語の主人公にしてくれる、夢が詰まったレターパッド。飛行船ホテルの乗車券や、架空の喫茶店の便箋など、それぞれのテーマに沿ったユニークな付録がたまりません! 万年筆やガラスペンで書けるのも、嬉しいポイントです。 (富永琴美)

ノミネート作品

No.4   北海道ポストカード 

     木彫りのクマ

販売元:株式会社北海紙工社 価格:602円(税抜)

1/6

【 審査員コメント 】

チップの入った厚みのある紙に迫力の箔押し。ほっかいしこう社さんの「ほ」マークもかわいいです。このポストカードをみてからすっかり“くまぼっこ”のとりこになりました。これから来る、くまぼっこブームの火付け役となるかもしれないです。(村上幸)

kamimono_logo_gold.png

ノミネート作品

No.5   Thank you card box

販売元:大枝活版室 価格:1,400円(税抜)

1/6

【 審査員コメント 】

紙・図案・印刷・ボリューム感、すべてにおいて最小限を最大限に表現しているのが伝わり、渡す側の気持ちをちゃんと乗せてくれそうなカードだと感じました。紙からほんのり木の香りがするのも心地良いです。(中村慎吾)